女影氏の館あとで | 鎌倉街道上道 | 埼玉県日高市

冬のある日、鎌倉時代の有力な武士の一族であった女影氏(おなかげし)の本拠地があったとされる埼玉県日高市女影地区をぶらりと歩いてみました。

女影氏の館があったとされる場所は旧鎌倉街道からは少しそれた場所にあります。

日高市・女影

農地と農家らしき家が道沿いに続きます。往時はお城の敷地の一部でもあったようです。そのような土地柄なのか、どことなく沿道の様子に風格を感じます。

日高市・女影

起伏はあるものの比較的平らな土地が続きます。今は農地ですが昔は武士が馬に乗って駆け回ったり、竹林の陰で涼をとったりしたのでしょうか。

日高市・女影

最初に旧鎌倉街道からそれた場所に女影氏の館はあったと述べましたが、近くの鎌倉街道の様子です。坂の上には当時の宿泊施設である女影宿があったそうです。

日高市・女影

再び女影氏の館の周辺を歩いてみましたが、何か目立つものがあるという風ではなく田園風景が続いています。

日高市・女影

当時も農地だったのだろうか、それとも馬が駆け回る牧場のような土地だったのだろうかと想像しながら歩き回りました。

日高市・女影

昔の石塔たちでしょう。あちこちにあったものが役割を終えて一箇所に集められたように見えます。

日高市・女影

館があったとされる場所はこの道路の先の左側だそうです。目立つ目印になるようなものはないので知らないとそのまま通り過ぎてしまいそうです。痕跡の少なさに女影の一族が時の向こう側に去ってからの時間の長さをむしろ実感しました。

Rolleicord Ⅳ

今日のお供のカメラ

Rolleicord Ⅳ

今から70年前に作られた、自分よりもこの世にいる時間が長いカメラ。見た目から想像するよりはるかに軽いため、(フルサイズデジタル+レンズに比較しても軽い場合がほとんどです)、持ち歩きが苦になりません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

ABOUT US
写真士Takiguchi Takumi
商業的立ち位置(禄の一部)も抱えつつ、これからもいつまでも写真の世界で自由にさすらい成長していく思いを「士」の一字に込めて「写真士」と名乗っています。実は音楽(クラシックピアノ)の試行錯誤も同じくらい年数が経っています。どちらもこの先ゴールは...見えるのかな?